fc2ブログ

独占

モノポリーというゲームをご存知でしょうか?

物件を買って資産を増やし、相手を破産に追い込むというゲームでいわゆる【いただきストリート】や【桃太郎電鉄】など物件系ゲームの先駆け的存在となったボードゲームなんです。それでね、このゲームって交渉が凄く大事なんですよ。というのも、物件に増資するためには同じエリアの物件を揃えなくてはならないんです。小学校の時に家にあったモノポリーの箱の横だか説明書だか忘れましたけど、世界大会も開催されているという表記がありました。今や20歳すぎてただの人ですが小学校時代はズバ抜けた“かしこ”だったので、10歳の俺は表記を見た時に「これ世界大会やるんなら公式言語は英語で、喋れない人には通訳とか居るんやろうなぁ。でも、そうなると通訳のヤツのセンスってごっつ大事やん。」と考えていました。 その疑問が15年の時を経て解決!!さっきネット徘徊してると世界チャンピオンの人のインタビューみたいなんがあってね。「英語を自分で喋れるのが一番やけど、通訳付けるにしても優秀な人を付けたほうが有利。通訳にゲーム知識を叩きこませたりもする」とか話してた。うわーやっぱりそうなんやってちょっと10歳の時の自分に感動 。


しっかし世界大会の知的な取引に比べて俺ら小学生の取引は最低やったな。相手との利害関係とか関係あれへんもん。もう誰かがボードウォーク※買うた瞬間、取引という名のドツき合い開始。腕力勝負でカードの奪い合い。一応、暗黙のルールで制限時間は3分。これが醜い。弱いヤツなんか服脱がされてシバかれてもうてね。ぜんっぜんゲームと関係あれへんねん。こんな事ばっかやってて、しまいには抵抗してるヤツの足がウチのふすまにガーン当たって破れてもうてね。夜にオヤジに死ぬほど怒られた事もあったな。


※ボードウォーク=ゲーム内で一番の高額物件であり、他の人がそのマスに止まるとごっつい支払いが生じる。ちなみにモノポリー発祥の地でもある
スポンサーサイト



やすらぎの癒し系名言集

presented by 地球の名言

プロフィール

タイタン

Author:タイタン
あら、ここどこかしら?

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク